上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2年前に初めてヒヤシンスの水栽培に挑戦したとき、きれいに咲いてくれたので、今年もやってみることにしました。
![IMG_5458[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/k/u/m/kumagonza/201802052234293af.png)
球根を冷蔵庫に入れるところから育てるのはハードルが高いので、2年前も土で育てて芽も根も出た球根をきれいに洗って水栽培しました。
今年は花屋さんで洗ってあるものが売っていたので、それを買って楽したつもりでした。
ところが、、、
2年前を同じ方法で栽培を始め、水の交換は3日に一度、葉も花芽も順調に大きくなってきているので大丈夫だと思っていたのに、ん???
![IMG_5461[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/k/u/m/kumagonza/20180205223432b27.png)
WECKを使ってますって写真のはずだったのですが、水が濁ってる!!!!!!
気が付いて球根を水から取り出して根を確認すると
ゆですぎたもやしみたいにしなっとして透明になってしまった根がたくさん。捨てた水もちょっと臭い・・・
一部の根が腐ってました。。。。。。。。。
出来るだけのことをしようと、思いついたことはやってみました。
根を水で洗い腐った部分は取り除く。
ビンの中の水を何度か交換してキレイにする。
根がだいぶ少なくなってしまったけど大丈夫かな・・・・
原因として思いつくのは、洗ってある球根をお店から買ってくるときに根の部分を透明なゼリーみたいなもので包んでくれたのですが、そのゼリーが根に絡みついて落ちにくかったので、ちゃんと流さないまま水栽培を始めてしまったのがよくなかったのか?それとも3日に1度の水交換ではダメだったか?
![IMG_5460[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/k/u/m/kumagonza/2018020522343197d.png)
早く気が付けなくてゴメンナサイ。
水交換をもっとこまめにするので、なんとか頑張って成長してほしい・・・
今日、お買い物マラソンで9店舗目まで買い物しました。
4店舗目
息子がいただいたお年玉で買うそうです。
5店舗目
旦那さんの髭剃りの刃が高くてビックリしました。
6店舗目
雪の日に折って帰ってきた折り畳み傘。これは畳むのが簡単なんだそうで同じものをリピートします。
7店舗目
3か月連続購入
届くのが楽しみです。
8店舗目
息子の鉛筆
こちらの名入れは漢字や書体が選べて、とても仕上がりがキレイなのでずっと購入しています。
もうすぐ6年生なので今回から定番のものに変えることにしました。
今まではこちらを使っていました。

9店舗目
自分の下着を買ったので自主規制します(笑)
振り返ると、ほとんど息子のものばかりのお買い物マラソンだったような・・・
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
日常の小さなできごとを愛する生活
花のある生活
暮らしをつくるインテリア*
お買い物マラソン!スーパーSALE!
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
♪今日はコレをポチったよ♪今日も最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト